過ちは好む所にあり(あやまちはこのむところにあり) 《スポンサードリンク》 ▼[過ちは好む所にあり]の意味はコチラ 意 味: 苦手なことは注意深く行うので失敗は少ないだろうが、好きなことや得意なことを行っているときは、油断をするため失敗は起こりやすいということ。 読 み: あやまちはこのむところにあり 解 説: 「好む所」は得意としている、熟達している分野のこと。 出 典: 『淮南子』 英 語: 類義語: 河童の川流れ/猿も木から落ちる/好きな事には騙され易い/善く游ぐ者は溺れ、善く騎る者は堕つ/善く游ぐ者は溺れる/好く道より破る 対義語: 《スポンサードリンク》