[2024年] 一般常識やSPI試験に出る!有名な四字熟語一覧《な行》

《スポンサードリンク》
 

▼「な」の有名な四字熟語一覧

【内柔外剛】ないじゅうがいごう
内面は弱いのに、外見は強そうに見えること。

【内政干渉】ないせいかんしょう
ある国が、他国の政治問題に介入し、その国の主権を害すること。

【内憂外患】ないゆうがいかん
国内の心配事と外国からもたらされる心配事。転じて、内にも外にも問題が多いこと。

【南無三宝】なむさんぼう
驚いた時や失敗した時に発する語。

【難行苦行】なんぎょうくぎょう
悟りをひらくために行う苦行。転じて、ひどく苦労すること。

【難攻不落】なんこうふらく
攻めるのが難しく、容易く陥落しないこと。転じて、承知させるのが困難なこと。

【南船北馬】なんせんほくば
絶えず忙しく旅すること。

【南都北嶺】なんとほくれい
奈良の興福寺と比叡山の延暦寺。

【南蛮渡来】なんばんとらい
室町時代や江戸時代にポルトガル人やスペイン人らが東南アジアを経由して日本にもたらした、珍しい品物や文化。

▼「に」の有名な四字熟語一覧

【二者択一】にしゃたくいつ
二つの内、どちらか一つを選ぶこと。

【二重人格】にじゅうじんかく
一人の人間の中に、二つの異なる人格があること。

【二束三文】にそくさんもん
数が多くても、値段が非常に安いこと。

【日常茶飯】にちじょうさはん
ありふれたこと。

【日進月歩】にっしんげっぽ
日ごと月ごとに、絶えず進歩すること。

【二人三脚】ににんさんきゃく
二人が協力して物事を行うこと。

【二枚看板】にまいかんばん
中心となる二人の人物。

【刃傷沙汰】にんじょうざた
刃物で人を傷つけること。

▼「ぬ」の有名な四字熟語一覧

【盗人根性】ぬすびとこんじょう
盗みを働く者のような、ずるくて正しくない性質。

▼「ね」の有名な四字熟語一覧

【年功序列】ねんこうじょれつ
年齢や務めた年数によって、地位や賃金が上がること。

【年中行事】ねんちゅうぎょうじ
毎年、一定の時期に行われる行事。

【年年歳歳】ねんねんさいさい
毎年毎年。

【年百年中】ねんびゃくねんじゅう
一年中。いつも。

【念仏三昧】ねんぶつざんまい
集中して念仏すること。

▼「の」の有名な四字熟語一覧

【喉元思案】のどもとじあん
浅はかな考え。

 


▼ほかの有名四字熟語も見てみる

《スポンサードリンク》
 

《小学生向け》おすすめ四字熟語本 =2024年版=