▼これが[益者三友]の意味です
- 意 味:友人を選ぶ時の心得を述べた言葉で、交際して有益な三種の友人(正直、誠実、博識)のこと。
- 由来 / 語源:『論語』に由来。「友をもつなら有益な友をもて」と、孔子が説いた言葉。「益者」は自分に利益をもたらす人。「三友」は三種の友人。正直な人・誠実な人・博識な人のこと。
- 出 典:『論語』
- 英訳 / 英語:There are three types of friends worth having–honest / sincere / and well-informed ones. (Confucius)
- 使い方 / 例文:
① 君は益者三友を持っているよね。すばらしことだ。大切にしなさい。
② 私は人付き合いが苦手で友人は多くないが、古くからの友人は皆まさに益者三友といった者ばかりだ。 - 類義語:
- 漢字検定出題レベル:漢検5級
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆