▼これが[恐惶謹言]の意味です
- 意 味:おそれかしこまって、謹んで申し上げること。目上の人に対する手紙などで末尾に書き、最大の敬意を表すのに用いることば。
- 由来 / 語源:「恐惶」「恐恐」は、おそれかしこまること。
- 出 典:
- 使い方 / 例文:
- 類義語:
恐悦至極(きょうえつしごく)
恐恐謹言(きょうきょうきんげん)
恐惶嘆願(きょうこうたんがん)
惶恐再拝(こうきょうさいはい)
再拝稽首(さいはいけいしゅ)
誠恐誠惶(せいきょうせいこう)
誠惶誠恐(せいこうせいきょう)
頓首再拝(とんしゅさいはい)
妄言多謝(もうげんたしゃ) - 対義語:
- 漢字検定出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆