【同気相求】どうきそうきゅう 《スポンサードリンク》 ▼これが[同気相求]の意味です意 味:気の合う者同士は互いに求め合い、自然と集うようになること。由来 / 語源:「同気」は気の合う仲間や同じ性質の者のこと。「相求」は互いに求め合うこと。「同気相求む」。出 典:『易経』英訳 / 英語: like minds gather like minds gather使い方 / 例文: 類義語: 同声相応(どうせいそうおう) 同類相求(どうるいそうきゅう)対義語:漢字検定出題レベル:漢検5級人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆ 《スポンサードリンク》 [2023年_令和5年] 関連リンク2023年に座右の銘にしたい四字熟語一覧2023年に年賀状に書きたい四字熟語一覧2023年に書き初めに書きたい四字熟語一覧2023年の干支(兎・卯 / うさぎ)四字熟語一覧2023年の《人生運》を四字熟語で占おう 《小学生向け》おすすめ四字熟語本 =2023年版=