【秋風蕭条】しゅうふうしょうじょう 《スポンサードリンク》 ▼これが[秋風蕭条]の意味です意 味:夏の盛りが過ぎて秋風が寂しく吹くように、物事の盛りが過ぎ、凋落してものさびしいようす。由来 / 語源:「蕭条」は、ひっそりともの寂しいさま。出 典: 英訳 / 英語: 使い方 / 例文:秋風蕭条の記。日清の戦争に世は武士のものとなりぬ。市川学窓に古賢を友とし、岸本僅かに余喘を保ち、管また悄然、ひとり足立の意気軒昂たるは奈何なるまぎれにや、(島崎藤村『春』)類義語: 対義語:漢検出題レベル:人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆ 《スポンサードリンク》 [2024年_令和6年] 関連リンク2024年に座右の銘にしたい四字熟語一覧2024年に年賀状に書きたい四字熟語一覧2024年に書き初めに書きたい四字熟語一覧2024年の干支の辰(たつ)の四字熟語一覧2024年の《人生運》を四字熟語で占おう