▼これが[意趣遺恨]の意味です
- 意 味:何かの手段で晴らさずにはいられないような、忘れ難い恨み。
- 由来 / 語源:「意趣」は、心の状態。意向。ここでは、日本独特の用法で、恨み。「遺恨」は、忘れられない恨み。
- 出 典:
- 英訳 / 英語:grudge / grievance / score / venom / spitefulness
- 使い方 / 例文:三右衛門は精神が慥かで、役人等に問われて、はっきりした返事をした。自分には意趣遺恨を受ける覚えは無い。(森鴎外「護持院原の敵討」)
- 類義語:不倶戴天(ふぐたいてん)
- 対義語:
- 漢字検定出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆
- この四字熟語の連想キーワード:福島県