▼これが[怨霊怪異]の意味です
- 意 味:怨みを抱いて死んだ者の霊が、それをはらそうとして引き起こす怪奇な現象。また、その霊が化け物となったものをいう。
- 由来 / 語源:「怨霊」は、怨みをはらそうとしてたたる死霊または生き霊。「怪異」は、不思議な現象。また、化け物。
- 出 典:
- 使い方 / 例文:さりとてこの世に不思議がないとはいえません。怨霊怪異は現に道成寺塔中にもあるのです。(川口松太郎「新吾十番勝負」)
- 類義語:
悪鬼羅刹(あっきらせつ)
異類異形(いるいいぎょう)
怪力乱神(かいりょくらんしん)
牛頭馬頭(ごずめず)
狐狸妖怪(こりようかい)
山精木魅(さんせいもくみ)
魑魅魍魎(ちみもうりょう)
妖異幻怪(よういげんかい)
妖怪変化(ようかいへんげ) - 対義語:
- 漢字検定出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆