▼これが[開眼供養]の意味です
- 意 味:新しく仏像・仏画が出来上がって安置する時行う仏眼を開く儀式法要。
- 由来 / 語源:仏教語の一つ。この供養を経て魂が入るとされている。
- 出 典:『一切如来安像三昧儀軌経』
- 英訳 / 英語:consecrating ceremony
- 使い方 / 例文:夏の、蓮の花の盛りに、御出家なさった女三の宮の、御持仏の開眼供養があった。(田辺聖子「新源氏物語」)
- 類義語:処女航海(しょじょこうかい)
- 対義語:
- 漢字検定出題レベル:漢検準2級
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆