【開心見誠】かいしんけんせい 《スポンサードリンク》 ▼これが[開心見誠]の意味です意 味:胸襟を開いて真心を示すこと。由来 / 語源:「心を開いて誠を見す」と訓読する。「開心」は心を開くという意味から隠し事をしないという意味。「見誠」は誠意を見せること。出 典:『後漢書』使い方 / 例文:いくら開心見誠したところで、相手の考えがねじ曲がっているから、関係は全く改善されない。類義語:開誠布公(かいせいふこう)対義語:漢字検定出題レベル:漢検5級人気 / 実用度:話す★☆☆ 書く★☆☆ 《スポンサードリンク》 [2024年_令和6年] 関連リンク2024年に座右の銘にしたい四字熟語一覧2024年に年賀状に書きたい四字熟語一覧2024年に書き初めに書きたい四字熟語一覧2024年の干支の辰(たつ)の四字熟語一覧2024年の《人生運》を四字熟語で占おう 《小学生向け》おすすめ四字熟語本 =2024年版=