▼これが[狡兔良狗]の意味です
- 意 味:敵を討ち滅ぼした後、功績のあった幹部、部下も利用価値がなくなると捨てられるたとえ。
- 由来 / 語源:獲物であるすばしこいウサギが捕らえられていなくなると、それを追う賢い猟犬も用なしとして食われてしまうという意から。獲物であるすばしこいウサギが捕らえられていなくなると、それを追う賢い猟犬も用なしとして食われてしまうという意から。「狡兎」は、ずる賢いウサギ。また、すばしこいウサギ。「良狗」は、賢い犬。「狡兎(こうと)死して良狗(りょうく)烹(に)らる」の略。「狡兔良狗」とも書く。
- 出 典:『史記』
- 英訳 / 英語:
- 使い方 / 例文:
- 類義語:狡兎死して走狗烹らる
- 対義語:
- 漢字検定出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆