▼これが[生死事大]の意味です
- 意 味:生き死にの問題は重大であり、それをいかに超越するかが最大事であること。生死を繰り返す、この世の迷いを捨てて悟りを開くことは、いま生きているこの時しかなく、最も大切なことであるという。
- 由来 / 語源:仏教、特に禅宗の語。求法(ぐほう)の切なることをいう。禅宗の言葉で、生と死を繰り返して悟りを得ることは大切だが、悟りを得るのは、今生きている間しかないので、今を生きることが最も大切であるということ。
- 英訳 / 英語:Life and death subservience to the stronger
- 出 典:『六祖壇経(ろくそだんきょう)』
- 使い方 / 例文:
① 無常迅速、生死事大、明日をも知れぬわが身である。修養を怠ってはならない。
② 旅先で訪れた禅寺で生死事大の教えを受け、一日一日しっかりと生きて行かなくてはならないと考えさせられた。 - 類義語:
- 対義語:
- 漢検出題レベル:漢検5級
- 人気 / 実用度:話す★☆☆ 書く★☆☆