▼これが[焦心苦慮]の意味です
- 意 味:心配していらだつさま。思い悩み心が焦ることの意。
- 由来 / 語源:「焦心」は悩み苦しむこと。「苦慮」は色々なことを心配して悩むこと。
- 英訳 / 英語:worrying oneself (about) / being anxious (about) / fidgeting (about)
- 使い方 / 例文:自分の魂を打ち込んで焦心苦慮したことがまるで水の泡のようになってしまったことを慨いても歎いても足りないで…(近松秋江「霜凍る宵」)
- 類義語:
- 対義語:
- 漢検出題レベル:漢検3級
- 人気 / 実用度:話す★☆☆ 書く★☆☆