【騒人墨客】そうじんぼっかく

《スポンサードリンク》
 

▼これが[騒人墨客]の意味です

  • 意 味:詩を作ったり書画をたしなんだりする風流な文人のこと。
  • 由来 / 語源:「騒人」は「離騒りそう」の作者で楚その詩人屈原くつげんおよびその一派のこと。転じて、広く詩人を指す言葉となった。また、風流を解する人の意。「墨客」は書画や文筆に巧みな人。「客」は「きゃく」とも読む。
  • 英訳 / 英語: 
  • 出 典:『宣和画譜(せんながふ)』三
  • 使い方 / 例文:騒人墨客をきどる
  • 類義語:
    文人墨客(ぶんじんぼっかく)
    詩人墨客(しじんぼっかく)
    詞人墨卿(しじんぼっけい)
    騒人詞客(そうじんしかく)
    騒人墨士(そうじんぼくし)
  • 対義語:
  • 漢検出題レベル:漢検3級
  • 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆
《スポンサードリンク》
 

《小学生向け》おすすめ四字熟語本 =2024年版=