▼これが[天下泰平]の意味です
- 意 味:世の中がよく治まり、穏やかな様子。また、何の心配事もなく、のんびりしているさま。
- 由来 / 語源:「泰」は「太」とも書く。天下太平(てんかたいへい)。
- 英訳 / 英語:
- 出 典:『礼記(らいき)』仲尼燕居(ちゅうじえんきょ)
- 使い方 / 例文:斯かかる暢気ようきな政治家どの宗教家どの学者どの文士どのが世間にお構いなく鼻突合わして太平楽をならべる、是これぞ真の天下太平なる哉かな。アア真の天下太平なる哉。(内田魯庵「社会百面相」)
- 類義語:
尭風舜雨(ぎょうふうしゅんう)
安穏無事(あんのんぶじ)
千里同風(せんりどうふう)
太平無事(たいへいぶじ)
天下治平(てんかちへい)
万民太平(ばんみんたいへい)
無事太平(ぶじたいへい) - 対義語:
天下多事(てんかたじ) - 漢字検定出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆