▼これが[品行方正]の意味です
- 意 味:行いや心がととのっていて正しいこと。道徳的にきちんとしていて模範的であること。
- 由来 / 語源:「品行」は普段の行いや振る舞い。「方正」は心や行動が正しいこと。
- 英訳 / 英語:to be well conducted
- 使い方 / 例文:
① 読者の方々は品行方正な方々が多く、 私のような俗人にはついていけません。
② 委員長たるもの、常に品行方正であり皆の手本になるよう行動するべきです。 - 類義語:
規行矩歩(きこうくほ)
方正之士(ほうせいのし)
- 対義語:
- 漢検出題レベル:
- 人気 / 実用度:話す★☆☆ 書く★★☆