【付贅懸疣】ふぜいけんゆう 《スポンサードリンク》 ▼これが[付贅懸疣]の意味です意 味:余計な厄介もののたとえ。由来 / 語源:ひっついているこぶや、引っかかっているいぼの意から。「贅」「疣」はともに、こぶ・いぼのこと。「付」は「附」、「懸」は「県」、「疣」は「肬」とも書く。英訳 / 英語: 出 典:『荘子』駢拇(べんぼ)使い方 / 語源:まったくやる気がないばかりか仕事の邪魔ばかりする上司など我が社にとって付贅懸疣だ。類義語: 対義語:漢字検定出題レベル:人気 / 実用度:話す☆☆☆ 書く★☆☆ 《スポンサードリンク》 [2024年_令和6年] 関連リンク2024年に座右の銘にしたい四字熟語一覧2024年に年賀状に書きたい四字熟語一覧2024年に書き初めに書きたい四字熟語一覧2024年の干支の辰(たつ)の四字熟語一覧2024年の《人生運》を四字熟語で占おう 《小学生向け》おすすめ四字熟語本 =2024年版=